補聴器の性能を生かす
補聴器を使い始めたばかりでも、しばらく使っている場合でも、補聴器が適切に聞こえをサポートできているかを確認することが大切です。
あなたの脳が周囲の音もしっかり聞き取れるようになることで、会話や社会的な交流がしやすくなります。このことが、あなたの暮らしを豊かにすることにつながります。
Oticon Companionアプリを使えば、補聴器の音を目立たず好みに合わせて調節することができます。
補聴器販売店に通い続ける
数日、数週間後の次の予約を取ることをお勧めします。その後も、定期的に補聴器販売店で補聴器のフィッティング(調整)を受けるようにしてください。時間の経過とともに聞こえ方が少しずつ変化するのが普通なので、それに伴う再調整が必要になります。
補聴器の調整は一度だけで終わりではなく、補聴器を適切な状態で使用するためには、継続的に通う必要があります。補聴器や聞こえ、使用方法について何かあったときには、気軽に相談しましょう。
関係性が重要なので、もし補聴器の専門家とフィーリングが合わないようでしたら、別の専門家に相談することも検討してください。
補聴器の調整はどのくらいの頻度で必要ですか?
補聴器を新しく使い始めた場合は、数週間後に調整が必要になることがよくあります。これは、届く音の情報の変化に脳が慣れるのに時間がかかるためです。 Oticon Companionアプリを使って、お店に行かずにリモートで微調整を受けることができる場合もあります。
基本的には、すくなくとも年に一度は補聴器販売店で点検や調整を行ってもらうと良いでしょう。何か困ったことがあった場合には、その都度ご相談ください。
補聴器はライフスタイルに合っていますか?
ここ数年の補聴器の技術の進歩に驚かれることでしょう。先進の補聴器の可能性をご覧ください。