主な演奏曲(予定)
※曲目は変更となる場合があります
メンデルスゾーン |
弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 op. 80より |
ドヴォルザーク |
弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」 op. 96 |
日本の歌メドレー/タンゴメドレー |
(編曲︓高橋幸代) |
エンニオ・モリコーネ |
ニュー・シネマ・パラダイス |
アストル・ピアソラ |
天使のミロンガ |
ミシェッル・ルグラン |
シェルブールの雨傘 |
アストル・ピアソラ |
リベルタンゴ |
シュトラウス2世 |
美しく青きドナウに |
ゲーデ弦楽四重奏団
ゲーデ弦楽四重奏団は東日本大震災直後の2011年10月に、ウィーン・フィルはじめほとんどの海外の演奏家たちが日本公演を中止する中で、敢えて日本の人々を勇気づけようとダニエル・ゲーデが実弟であるセバスティアン・ゲーデ(NDR エルプフィルハーモニー管弦楽団団員及びバイロイト祝祭管弦楽団団員*)や幼馴染の名手ステファン・フーヴァー、マティアス・シェスル(両名ともにバイエルン放送交響楽団団員**)と共に創立した弦楽四重奏団です。すでに2011年、2014年及び2017年に日本公演を行い、その素晴らしい演奏に、スーパー・クァルテットとして圧倒的な評価を獲得しました。2020年に予定されていた日本公演が新型コロナウィルスの影響でやむを得ず中止されたため、2023年に満を持して来日し、その美しく磨き込まれた演奏に対し、全国で多くのクラシックファンより熱狂的な賛辞を得ました。アンサンブルの極致を表現する素晴らしい弦楽の調べをご期待下さい。
* NDR エルプフィルハーモニー管弦楽団(旧称ハンブルク北ドイツ放送交響楽団)は首席指揮者にアラン・ギルバートを要する名門オーケストラです。ちなみに「エルプ」はハンブルクを流れる「エルベ川」を意味します。またバイロイト祝祭管弦楽団はバイロイト祝祭歌劇場で毎年7月から8月に開催されるバイロイト音楽祭のために臨時編成されるオーケストラです。首席指揮者はおかず、その時最高のワーグナー指揮者を選び、歌手やオーケストラ団員もヨーロッパで最も傑出したメンバーが指名されます。
** バイエルン放送交響楽団はドイツ・ミュンヘンに本拠地を置くオーケストラで、2019 年に急逝した名指揮者マリス・ヤンソンスの後任として、2023年及び2024年のシーズンの首席指揮者にはサー・サイモン・ラトルが就任します。同オーケストラは常にヨーロッパのベスト3に選出されている超名門オーケストラです。ヤンソンスはバイエルン放送交響楽団を評して「音楽界のロールスロイス」と讃えています。
 |
ダニエル・ゲーデ(ヴァイオリン)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団前コンサートマスター
ベルリン・バロック・ゾリステン音楽監督
読売日本交響楽団前コンサートマスター |
 |
ステファン・フーヴァー(ヴァイオリン)
バイエルン放送交響楽団団員
ミュンヘン弦楽四重奏団団員
ソリスト、著名オーケストラと共演 |
 |
マティアス・シェスル(ヴィオラ)
バイエルン放送交響楽団団員 |
 |
セバスティアン・ゲーデ(チェロ)
NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団団員
バイロイト祝祭管弦楽団団員
エルプ・チェリステン団員
|
みみともコンサート概要
- 開演日時
- 2025年10月19日(日)開場 13:00 開演 14:00 約2時間
- 会場
- ◆ イイノホール
(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
※ 完全招待制
- ご応募資格
- ◆ オーティコン みみともコンサートの開催の趣旨にご賛同いただける方
- ご応募方法
- ◆ ご応募フォームからご応募ください。
- ご応募期間
- ◆ 2025年8月4日(月)~9月10日(水)
- ご招待当選発表
- ◆ ご応募締め切り後に、厳正なる抽選の上、当選者を決定します。
◆ お申込み時に登録のメールアドレスへのご連絡をもって発表にかえさせていただきます。
(9月第3週を予定)
- その他注意事項
- ◆ 抽選結果に関するお問合せには応じかねます。
◆ お一人様、1回のご応募となります。
◆ 重複したご応募は無効とさせていただきます。
◆ 当選権利の第三者への譲渡はできません。
◆ 当選権利の換金等は応じかねます。
◆ 迷惑メールの設定によっては、当選案内メールが届かない場合がございます。
( jp.marketing@oticon.co.jp )からの受信が出来るように設定をお願いいたします。
- 主催
- オーティコン補聴器
- 協力
- 特定非営利活動法人 フレンドシップ・コンサート