How to

耳あな型補聴器のお手入れ

耳垢が補聴器のパーツを詰まらせることは補聴器の修理が必要になる主な原因の一つです。補聴器を日常的にお手入れいただき、性能が発揮できるようにしましょう。

耳の穴に耳垢があるのは、耳を守り潤滑にするという重要な役目があるからです。しかし耳垢がスピーカー(音の出口)やマイク(音の入り口)などを詰まらせることで、音量低下、音のゆがみ、音が出ないといった事象につながらい、補聴器修理が必要になることがあります。

補聴器は、信頼性と耐久性を持つよう設計されています。どうぞ毎日の中でお手入れのための数分間を習慣づけてください。ほとんどの補聴器にはフィルターがあり、耳垢が補聴器やスピーカー、イヤーピースに侵入しないようにデザインされています。耳垢フィルターをチェックして必要であれば、補聴器販売店、またはご自身で交換してください。

耳垢フィルターの交換方法 

耳垢フィルターは、必ずお使いの補聴器の専用の耳垢フィルターをご使用ください。耳垢フィルターの使用、交換はご自身でも可能ですが、不安があればどうぞお買いあげの補聴器販売店へ補聴器をお持ちください。

耳あな型補聴器をお手入れする

布で補聴器の表面をふき取ってください。


耳あな型補聴器のお手入れ方法の動画を見る

[iframe data-category-consent="cookie_cat_marketing" data-consent-src="//wdh.23video.com/12841282.ihtml/player.html?token=d5ad992b9b17128b2ca1e39490230b6c&source=embed&photo%5fid=12781455" width="900" height="655" frameborder="0" border="0" scrolling="no" allowfullscreen="1" mozallowfullscreen="1" webkitallowfullscreen="1"][/iframe]

補聴器を清潔に保つための推奨は こちらをご覧ください

マイクの穴(音の入り口)、音の出口、ベントのお手入れ方法

マイクの穴(音の入り口)のクリーニング
マイクの穴にほこりや汚れが詰まっている場合、補聴器の性能に影響を与えます。

スピーカー(音の出口)のクリーニング
ブラシをやさしくねじり開口部から見える汚れを落とします。もし穴が非常に小さい場合、専用のツールが必要です。お手入れについては、ご自身で無理をせずお買い上げの補聴器販売店へご相談ください。

換気口のクリーニング
ブラシを穴に挿入して少しだけねじり換気口を清掃してください。

ベント部分のお手入れ方法の動画を見る

[iframe data-category-consent="cookie_cat_marketing" data-consent-src="//wdh.23video.com/12841282.ihtml/player.html?token=c9e7458864fcef60b66e6ef437246a44&source=embed&photo%5fid=12781456" width="900" height="655" frameborder="0" border="0" scrolling="no" allowfullscreen="1" mozallowfullscreen="1" webkitallowfullscreen="1"][/iframe]

お手入れ用マルチツール

マルチツールは補聴器の通常のお手入れや電池の出し入れなどにも使用できるマルチなツールです。

必要な場合ブラシを交換してください。引き抜いて新しいものに交換するだけです。新しいものをしっかりハンドルに差し込んでください。

マルチツールブラシはお近くの補聴器販売店で購入することができます。 

お近くの補聴器販売店を見つける